kenny6102’s diary

ケガをしてしまい試合に出られなくなりサッカーへの情熱を失いかけていた高校三年生の学生が21日間練習で二つの事を意識するだけでいろんな大学から声のかかる選手に変わる和声ノイアー育成プロジェクト

シュートを止める確率を〇〇を意識するだけであげる方法とは

んにちは、ともです!

 

 

あなたは

「今の出たらよかった」

「出たら止めれた」

と思ったことありますか?

f:id:kenny6102:20190410210712j:image

 

僕の経験上たくさんありました!

大事な試合だと

より悔しいですよね!!

 

 

今回

 

 

自分がレギュラーになるため

誰にも教えていなかった事を

あなたにだけ教えます!!

 

 

この記事を読むことで、

びっくりするくらい

止めれるようになります!!

 

f:id:kenny6102:20190410210823j:image

今から説明する〇〇を意識すれば、

劇的にセーブ率が上がります!

 

 

しかし、

ここで読むのをやめてしまうと、

中途半端な失点が続いてしまう

でしょう!!

 

 

触ったのに止めれなかったり

移動中にゴールに入れられたり

あっさり決められてしまうなど

 

 

後悔するプレーは

もう嫌ですよね!!

 

 

では

びっくりするくらい止めるための

〇〇とは何か??

 

 

それは、

飛び出しのタイミングです!!

 

 

あなたは1対1のシーン

どのような対応をしていますか?

 

 

  1. ゴールにへばりついている
  2. とりあえず出る
  3. 逃げる

 

 

3つのうち

どの対応がいいと思いますか??

 

 

3はまず問題外で

もしそうなら逃げずに立ち向かって

としか言えません。

 

 

次に1番

ゴールにへばりついていることは

相手のシュートコースを広く

しています!

 

 

大ゴールだと仮に190㎝ごえの

キーパーでも

コースがないようには見えないでしょう!

 

 

最後に2番です!

 

 

この対応が正解!!

とは言えませんがこの3つの中では

近いです!

 

 

なぜなら

1つ要素を足すだけで

相手のシュートコースを消せるから

です!!

f:id:kenny6102:20190410210735j:image

 

飛び出しのタイミングと言いましたが、

それはどこでしょう?

 

 

それは、

相手がシュートモーションに入る前

です!

 

 

なぜなら

シュートモーションに入ると

オフェンス有利だからです!

 

 

キーパーの位置を確認したり

味方のフォローを確認できます!

 

 

しかし

シュートモーションに入る前に

飛び出すと

 

 

相手は焦り、選択肢を減らせます!

 

 

さらに

飛び出してからは

必ず止まってください

 

 

なぜなら

動いていたら

簡単に逆をつかれるからです!

 

 

止まっていたら

シュートストップはもちろん

相手がパスしたとしても

素早く距離を詰めることができます!

 

 

この記事を読み

飛び出しのタイミングを知りたい

あなた

 

 

今すぐ、

YouTube中村航輔選手の飛び出し

を見てみてください!

 

 

中村選手は日本代表のキーパーで、

身長は高くないですが、

飛び出すタイミングがとても良い

ゴールキーパーです!

 

 

だからこそJリーグ

各国の代表選手と渡り合えています!

 

f:id:kenny6102:20190410210747j:image

是非参考にしてみてください!

 

 

今回はここまでです!

最後まで見ていただき

ありがとうございます!

 

 

 

 

 

味方に不安を与えないキーパーの〇〇とは?

んにちは、ともです!

 

 

勝っている時ほど

ゴールキーパーが不安な時は

ないですよね

 

 

特に一点差や2-0は

一番怖いという印象があると思います!

 

 

今回、

この記事を読むことで、

不安な時に

味方を安心させることができます!

f:id:kenny6102:20190410210312j:image

 

キーパーがバタバタしていると、

チームもリズムに乗れません!

 

 

キーパーは勝つチームには、

とても重要です

 

 

しかし、

この記事を読むのをやめてしまうと、

チームに不安を与えてしまいます!

 

 

チームの最後の砦であるキーパーが

しっかりしているだけで

フィールドプレーヤー

安心感を持ちます!

f:id:kenny6102:20190410210330j:image

 

「このチームのキーパーはあいつ」

とチームメートから言わせられる

信頼が必要です!

 

 

では、

味方を安心させる〇〇とは何か?

 

 

それは、

余裕です!!

 

 

余裕という言葉で

色々想像するでしょう!

 

 

今回私が説明する余裕は、

慌てないことです!

 

f:id:kenny6102:20190410210554j:image

例えば

前半終了間際

1-0で勝っている時

 

 

あなたはどうしますか?

マイボールをすぐキャッチし

すぐ蹴っていませんか?

 

 

そうしてしまうことで、

フィールドプレーヤー

休憩時間が減ります、

 

 

フィールドプレーヤーの選手に

聞いてみたところ

 

 

  1. プレーを一度止めて休みたい
  2. 次のプレーの準備がしたい

 

 

など言っていました!

 

 

つまり

 

 

キーパーに余裕をもってもらいたい

ということを示しています!

 

 

余裕を持つ具体的なプレーとして

相手FWがくるまで

あえてキャッチせず足で持つ   

 

 

という方法があります!

 

 

そうすることで、

味方は陣形を整え

休憩することもできます!

 

 

さらに 

対空時間の長いボールをサイドに蹴る

という方法もあります!

 

 

このプレーだと

もし取られても、準備ができているので

失点に繋がりにくいです!

 

 

信頼を得るために、

常に平常心でプレーすれば

慌てることはないでしょう!

 

 

余裕を持ったプレーをしたい

あなた!!

 

 

今すぐ、

YouTubeでプロのプレーを見て

学んでください!

f:id:kenny6102:20190410210354j:image

 

プロのゴールキーパー

常に冷静です!!

 

 

プレー幅を増やし

余裕を持ったプレーを

しましょう!

 

 

今回はここまでです!

最後まで見ていただき

ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プレーするより大事な〇〇とは

んにちは、ともです!

 

 

今回は、

選手に必要なこと

を書いていきたいと思います!

 

 

プレーすること練習することは

もちろん大事ですが、

それよりも大事なことがあります!

f:id:kenny6102:20190410212636j:image

 

この記事を読むことで

サッカーの考え方を変える

ことができます!!

 

 

レーニングしすぎることが

必ずしも成功するとは

かぎりません!!

 

 

しかし、

この記事を読まなければ、

ひたすら疲労が溜まるだけになります!

 

 

控えのキーパーだと特に

レギュラーより練習しようと

必要以上に追い込もうとします!

 

 

その必要以上こそが

疲労につながり、

ケガにつながってしまいます!

f:id:kenny6102:20190410212602j:image

 

では、

大事な〇〇とは何でしょう?

それは、

 

 

休養です!

 

 

休んでる暇なんかない!

と思うかもしれません!

 

 

しかし、

休養は大事です!

 

 

あなたは、

オーバートレーニング症候群

を知っていますか??

 

 

これは

十分に回復していない状態で

負荷の大きいトレーニングをすることで、

 

 

パフォーマンスの低下

成績の低下

を引き起こすものです!

 

 

レギュラーを目指し努力するのに

レギュラーが遠くなってますよね!

 

 

1つ事例を紹介すると

日本代表の権田選手は、

さらなる成長を望み追い込んだ結果

オーバートレーニング症候群

になりました!

 

 

その結果、

結果は出せず

苦しい日々を送りました!

f:id:kenny6102:20190410212653j:image

 

そんな悲劇を

自分に置き換えたくないですよね!

 

 

だからこそ

休むこともトレーニン

と思ってください!

 

 

そしてその負荷をかけない代わりに、

レーニング後

すぐに食事をとってください!

 

 

それはなぜか??

筋肉の分解を防げるからです!

 

 

グリコーゲンの貯蔵を早く行うと

疲労回復に効果的です!

 

 

しかしグリコーゲンと言われても、

何と思うかもしれません

 

 

なので、

アミノ酸サプリメント

オニギリ

果汁100%のオレンジジュース

の摂取をオススメします!

f:id:kenny6102:20190410212704j:image

 

高校時代、

栄養士の方の指導で実践してから

疲労でプレーの質が下がることが

かなり減りました!

 

 

この記事を読み休養の大事さを知った

あなた

 

 

今すぐ、

練習後の食事

と調べてみてください!!

 

 

そうすることで、

何をいつ食べるかというのが

詳しく分かるでしょう!

 

 

騙されたと思って実践してみて

常に良い状態で追いこみすぎず、

レーニングしてみてください!

 

 

今回はここまでです!

最後まで見ていただき

ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チャンスの後にピンチありそれを防ぐ〇〇とは?

んにちは、ともです!

 

 

せっかく攻めてたのに、

カウンターで点を取られた!

そんな経験一回はあるでしょう!

f:id:kenny6102:20190409191413j:image

 

そんな時、

相手のカウンターが良かった!

で終わってしまっていませんか?

 

 

この記事を読むことで、

相手のカウンターを防ぐこと

ができるようになります!

 

 

カウンターを受けなければ、

チームは攻撃を続けることができ、

得点する確率は上がります!

 

 

※しかし、

ここで記事を読むのをやめてしまうと、

攻撃中も味方が不安を持ちます!

 

 

例えば

・これで大丈夫かよ

・キーパーが何も指示してくれない

などキーパーに対する信頼が減ります

f:id:kenny6102:20190409191447j:image

 

そういう評価を受けていては

守護神としては成り立ちません、、

 

 

信用を得られるキーパーこそ

守護神と言えます!

 

 

では、

〇〇とはなんでしょう??

 

 

それは、

リスク管理です!

 

 

簡単に言えば、

コミュニケーションを常に

取れているかということです!

 

 

サッカーにおいて

攻めている時こそ

気持ちをしめないといけない

とよく言われます!

 

 

その時に気持ちをしめさせるのが

ゴールキーパーの1番の仕事

です!!

f:id:kenny6102:20190409191504j:image

 

攻めていて気持ちが緩みかけた時

DFに一声かけてリスク管理できると、

カウンターを受けにくいです!

 

 

そしてDFの気持ちとしても、

「あいつが後ろから指示してくれる」

という安心感が増すことでしょう!

 

 

この信頼関係は

いきなりはできないので、

 

 

日頃から、

思ったことはすぐに声かけする

ことを意識すると

 

 

自然とリスク管理もできます!

 

 

リスク管理を徹底したいあなた

 

 

今すぐ、

コミュニケーション能力の高い

選手に話を聞いてみてください!

 

 

どうやったら積極的に話せるか、

どういう声かけがチームにプラスか

 

 

そういう選手は

必ず知っています!!

 

 

話を聞くことで、

積極的なコミュニケーションを

身につけて、

 

f:id:kenny6102:20190409191628j:image

リスク管理できるように

していきましょう!

 

 

今回はここまでです!

最後まで見ていただき

ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スーパーセーブを確実に無駄にしないための〇〇とは、

んにちは、ともです!

 

 

あなたは、テレビや現実で、

「一回止めたのになー」

「触ってるのになー」

 

f:id:kenny6102:20190409192740j:image

必ず一回は経験しているでしょう!

 

 

そういうシーンは、

普通の失点より更に悔しいですよね、

 

 

味方から、

「お前のせいじゃない」

と言われても何かモヤモヤします、

 

 

だから今回は、

このモヤモヤを解消するために

必要な事を書いていきたいと

思います!

 

 

同じセーブでも〇〇を変えるだけで

チームを救うことができます!

 

 

 

また、〇〇を知ることで、

プレー幅が広がります

 

 

プレー幅が広がることで

先のことを予測して考えたプレー

ができるようになります!

 

 

しかし、

今この記事を読むのをやめてしまうと、

悔しい失点が増える

でしょう!!

 

 

難しいシュートを触っただけ、

ではなく、

チームを変えるセーブ

が必要です!

 

f:id:kenny6102:20190409192759j:image

 

 

この記事を読むことで

効果的なスーパーセーブ

を増やしていきましょう!

 

では、〇〇とは何か??

それは

ボールを止める方向です!

 

 

なるほど!

と思うかもしれません

 

 

具体的に説明すると、

ボールを止めるのは技術です

 

 

普通のゴールキーパーは、

失点しなければOK

と考えているでしょう!

 

 

それは良くない考え方です!

 

 

いくらボールを止めたといっても

味方が不安に思うセーブ

ピンチが続くセーブ

では信用されません

f:id:kenny6102:20190409192902j:image

 

セーブを無駄にしないキーパーは

常に頭を使ってプレー

しています!!

 

 

シュートを打たれる前に

どこに弾けば相手に渡らないか、

仮に相手ボールになっても、

失点に直結しないか

という事を考えることが必要です!

 

 

止めることに精一杯になると、

頭が働かなくて、視野が狭くなるので、

リラックスして余裕を持ちましょう!

 

 

相手の所に弾くなーと思ったあなた

今すぐ

ボールを手の甲で弾く練習をしてください

f:id:kenny6102:20190409193024j:image

 

そうすることで、

遠くに弾くことができる

と分かると思うので

 

 

遠くに弾くことができれば、

相手に渡る確率も減ります!

 

オススメします!

 

 

今回はここまでです!

最後まで見ていただき

ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キーパーにとって最重要!!スポーツで最も大事な〇〇とは?

んにちは、ともです!

 

 

一流のゴールキーパーは、

いつも1体1に強いですよね!!

 

 

チームを救うセーブをするのが、

ゴールキーパーです!!

 

 

1対1のシーンは、

いかに大きく見せる

が重要です!!

 

 

大きく見せることで、

相手のシュートコースを、

限定することができます!

 

 

でも、

「俺、大きくないし、無理やろ」

と思うかもしれません。

 

 

今回は、

身長が大きくなくても、

1対1に強くなるために大事なこと

を書いていきたいと思います!

f:id:kenny6102:20190408023401j:image

 

身長が低いから、キーパーは無理

そんな事言われたくないですよね!

 

 

この記事を最後まで読めば、

チームメートから、

お前のことだったら信用できる

そう言われる事が増えるでしょう。

 

 

また敵チームの選手からも、

身長ないのにあいつすげー

そう言われることが増えるでしょう!

f:id:kenny6102:20190408023234j:image

 

しかし、

この記事を今読むのをやめると、

ずっと身長がネックのまま

になってしまいます!!

 

 

今から説明することは、

とても簡単なことなので、

こんなチャンス逃すのは損です!

 

 

では、

その〇〇とは何なのでしょう?

 

 

それは、

体の柔らかさです!

 

 

えっ、それだけ?!

と思ったかもしれません!

 

 

でも、そうなのです!!

 

 

1対1の場面を想像してみてください

足が伸びきって止めれた!

 

 

そんなシーンを名キーパーは

簡単に作り出すことができます!

 

 

なぜ簡単にすることができるか、

それは、

日頃からストレッチ

をしっかりしているからです。

f:id:kenny6102:20190408023555j:image

 

ストレッチを毎日すれば、

嫌でも体は柔らかくなります!

 

 

そうすれば、

キーパーとしての守備範囲が

広がります!

 

 

1対1の止める確率も

格段に上がるでしょう!

 

 

あとちょっと足が伸びたら、、

と思うこともなくなるでしょう!

 

 

体がかたいなと思ったあなた、

 

 

今すぐ、

股割りのストレッチ

を始めてください!

f:id:kenny6102:20190408023447j:image

 

1日目は全然ダメでも、

2週間しっかり続けることで、

着実に柔らかくなるでしょう!

 

 

急に負荷をかけると、

股関節を怪我したりするので、

そこは気をつけてください!

 

 

ストレッチを毎日することで、

味方からの信頼を得られる

でしょう!!

 

 

今回はここまでです

最後まで見ていただき

ありがとうございます!

 

 

 

 

ピンチを、チャンスにゴールキーパーしかできない〇〇とは

んにちは、ともです!!

 

 

あなたは、

「ピンチの後にチャンスあり」

という言葉を聞いたことありますか?

f:id:kenny6102:20190406134005j:image

 

ゴールキーパーは、

ピンチを防ぐのが一番です!

 

 

止めるだけで終わらず、

そのままチャンスにしたい!

とおもいませんか??

 

 

今回は、、

この記事を読むあなたにだけに、

チャンスメイクの武器

を教えたいとおもいます!!

 

 

ピンチをチャンスに変えた時、

喜びがいつもの倍以上

になるでしょう!

 

 

更に、

チームメートの信頼

を得ることができます!!

 

 

しかし、

ここで読むのを辞めてしまうと、

ただ止めるだけのキーパー

になってしまいます!!

f:id:kenny6102:20190406134021j:image

 

難しいシュートを止めても

相手のところに弾けば

結局はピンチです!!

 

 

だからこそ、

止めたボールを味方に繋ぐ

というイメージを持ちましょう!

 

 

では、

チャンスメイクの武器とは

何なのでしょう??

 

 

それは、

スローインです!

f:id:kenny6102:20190406134038j:image

 

キーパーだけが手を使えるので、

存分にいかすべきです!!

 

 

特に、

低くて速いボール

を投げることで!

 

 

DFはついていけません!

疲れの出る終盤は、

特に有効といえるでしょう!

 

 

でも、注意点もあって、

味方の手前でバウンドさせたり

胸より上に投げてしまうと、

処理しづらくなります、、   

 

 

だから、

スローイングは、

味方の足元にピタッと投げること

追いつく程度の裏に投げること

 

 

この2つを意識してください!

 

 

これだけで、

劇的に場面がかわります!!

 

 

武器を増やしたくなったあなた

 

 

今すぐ、

YouTubeゴールキーパースロー

と調べてみてみてください!

f:id:kenny6102:20190406134049j:image

 

そこでまずは、良いイメージをつけ

 

 

日々のトレーニングでは、

キャッチボールの時から、

低くて速いボール

を意識しましょう!!

 

 

今回はここまでです

最後まで見ていただき

ありがとうございます!